【丁寧、確実な修理でご満足いただいております!】
▼修理前
富山市より、トヨタ・ルーミー(平成30年式、カラーナンバーB82)の修理のご依頼を承りました。
左リアフェンダー、リアバンパーにかけてキズとへこみが出来てしまったようです。
新しいお車ですので、キズを見るたびに気分も冴えないかと思います。
お客様に喜んでいただけるよう、作業を進めていきます!
<修理内容>
左リアフェンダー・・・・板金塗装
リアバンパー・・・・・・修理塗装
▼別の角度からみたキズの様子です。
▼バンパー、クォーターパネルを取り外して作業を行います。
▼キズの部分を削り、パテを塗ったところです。
元の形に再現するので、慎重にパテを塗って乾燥させます。
乾燥して硬化したら、ペーパーで研磨して成形していきます。
▼バンパー部分のキズは磨きで済みました。
▼パテ研磨が終わったら、下地処理剤のサフェーサーを塗布します。
サフェーサーには防水・防錆効果があり、パテが塗料を吸い込まないようシールしてくれる役割があります。
サフェーサーが乾いたら、耐水ペーパーで水研ぎをし、表面を滑らかに仕上げます。
その次に、塗装面の下処理として、塗料がはじかれないよう、ペーパーで研磨しシリコンオフなどで塗装面を脱脂、清掃します。
塗装箇所以外はしっかりとマスキングをしておきます。
塗料は当社で配合します。お車のカラーコードを調べて基本的な色を作ったあとに、実車と見比べながら微調整をして色を合わせていきます。(調色作業)
色が決まったら、カラーベース→クリアーの順で塗装していきます。
塗装の度に乾燥させ、数回に分けて塗装します。
▼塗装が乾いたらマスキングを外し、バンパーを取り付けます。
塗装面に付着した小さなブツ(ホコリなど)を取り除き、数種類のバフとコンパウンドを使い分けポリッシャーで仕上げ磨きをします。
最後に洗車と車内清掃を済ませてお客様にお渡しします。
元通りの仕上がりに大変喜んでいただけました(^^)/
この度は修理のご依頼をいただきありがとうございます! (^人^)感謝♪
◆ 修理事例一覧は、こちら!
◆ 当店までのアクセス(地図)、メールでのお問合せは、こちら!
お見積もりは無料!無料代車もあります!
お気軽に090-2098-2162までご連絡ください。